高力城 |
![]() |
別名 | |
所在地 | 幸田町高力字熊谷 |
遺構等 | 碑 |
現状 | |
築城年 | 室町前期 |
築城者 | 高力清長 |
歴代城主 | 高力 |
形式 | 平城 |
訪城日 | 2003/6/8 |
こうりきじょう |
国道248号「弁天」信号を西へ入り、800m程西進して左折し、県道483号に入ります。1km程南下すると相見川の熊谷橋の手前右角に城跡碑があります。 |
遺構は何もなく、川に向かって城址碑が建つのみ。 |
岡崎三奉行の高力与左衛門清長の父祖代々の居城で、天正18年に武蔵国岩槻城2万石の城主となった。 |