| 保久陣屋 |
![]() |
| 別名 | 石川氏陣屋 |
| 所在地 | 岡崎市(額田町)保久字中村 |
| 遺構等 | 石垣、碑 |
| 現状 | 下山保育園 |
| 築城年 | 慶安4(1651) |
| 築城者 | 石川総氏 |
| 歴代城主 | 石川 |
| 形式 | 陣屋 |
| 訪城日 | 2005/9/3 |
![]() |
| ほっきゅうじんや |
| 県道35号で鍛埜地区で北へと県道336号に入り、4〜5km行くと、左手に「下山小学校」があります。これを過ぎてすぐ左手に「額田町役場下山支所」がありますが、この三叉路に「石川氏陣屋」の案内が出ています。それに従い左前方の道を行くと、右手に「下山保育園」があります。この付近一帯が陣屋跡です。 |
| 少し高台に位置し、保育園の前に、陣屋についての説明が刻まれた石碑があります。また石垣も良く残っています。 |
| 慶安4年(1651)、石川総氏が領主となりここに陣屋を設置した。その後、石川氏は幕末までここを領し、明治を迎えた。 |
| 石垣 |
| 城址碑と石垣(奥) |