足助城の南側道路を足助城入口から3km南下し、要所の案内に従い最後は右手の道に入ってすぐを左へ下っていくと道路が突き当りとなり、そこが登城口です。道路終点に駐車可能です。
【感想・メモ】
城内は整備され、案内表示も行き届いています。遺構もほぼ完存していて見応えがあります。
【歴史】
簗瀬九郎左衛門が城主だった天文19年(1550)、今川義元が攻めてきた。永禄8年(1565)、家康に属し、足助鈴木氏とともに武田勢に対したが、元亀2年(1571)武田勢によって落城し、廃城となった。
 |
 |
|
浅谷城縄張図 原図:佐分清親氏
愛知県中世城館跡調査報告書U(西三河)より |
 |
 |
|