| 足助陣屋 |
![]() |
| 別名 | 本多陣屋 |
| 所在地 | 豊田市(足助町)足助町陣屋跡19-3 |
| 遺構等 | 説明板 |
| 現状 | 愛知県足助事務所 |
| 築城年 | 天和元(1681) |
| 築城者 | 本多忠周 |
| 歴代城主 | 本多 |
| 形式 | 陣屋 |
| 訪城日 | 2007/2/24 |
| あすけじんや |
| 国道153号「西町」信号から200m程東進した「梶平」信号を左折し、「足助橋」で川を渡ると100m程で道が突き当たります。すると、正面に「愛知県足助事務所」があります。ここが陣屋跡です。 |
| 今は説明板があるのみですが、住所が陣屋跡っていうのがいいですね。 |
| 天和元年(1681)、本多忠周がここに陣屋を設置した。元禄2年(1689)に旗本となり、明治まで本多氏が継いだ。 |