| 余語氏館 |
![]() |
| 別名 | |
| 所在地 | 小牧市林字下屋敷 |
| 遺構等 | 土塁、碑 |
| 現状 | 神明社 |
| 築城年 | |
| 築城者 | 余語蔵人盛政 |
| 歴代城主 | 余語 |
| 形式 | 館 |
| 訪城日 | 2008/8/2 |
| よごしやかた |
![]() |
| 県道195号「池之内」信号を東へと県道178号に入り、300m程東進した5本目の路地を左折します。そこから300m程北上するとちょっとした神社(神明社)があります。この神社が城跡です。 |
| 神社の手前に「余語右近将監之碑」と刻まれた石碑が台座の上に建ち、神社には土塁が残っています。 |
| 尾張の守護である斯波氏が、近江出兵の命を織田治郎左衛門敏定に出した際、陣所に駆けつけた地侍の中に近江余呉の住人である余語蔵人盛政がいた。この余語氏の館跡である。 |