| 桜中村城 |
![]() |
| 別名 | |
| 所在地 | 名古屋市南区元桜田町2丁目 |
| 遺構等 | |
| 現状 | 桜公園、宅地 |
| 築城年 | |
| 築城者 | 山口太郎左衛門教房 |
| 歴代城主 | 山口 |
| 形式 | 平城 |
| 訪城日 | 2005/5/19 |
| さくらなかむらじょう |
| 地下鉄桜通線「鶴里駅」から西へ約300m、名鉄名古屋本線「桜駅」から東へ約400m。国道1号「千竃通1」信号を東へと東海通へ入ります。1.1km程東進して名鉄名古屋本線を越え、更に400m程東進した「鯛取通2」信号を右折して50m程南下すると右手に「桜公園」があります。この付近が城跡と思われます。 |
| 山口父子の悲劇と桶狭間の戦いの行方との関わりは大きかったと思いますが、その山口氏が居城したこの城は、今では何の面影もなくてちょっと残念でした。 |
| 桜公園 |