| 小山城 |
![]() |
| 別名 | |
| 所在地 | 一宮市千秋町小山字城 |
| 遺構等 | |
| 現状 | 西恩寺 |
| 築城年 | |
| 築城者 | 平岩太左衛門 |
| 歴代城主 | 平岩 |
| 形式 | 平城 |
| 訪城日 | 2003/6/15 |
| おやまじょう |
| 県道25号「三ツ井東」信号を北へと県道153号に入り、750m程北上した「重吉」信号を右折して県道155号に入ります。1.5km程道なり進んだ「千秋南小東」信号を右折し、5本目の路地を左折すると「西恩寺」があります。ここが城跡です。 |
| 住所が字「城」となっていて、まさに城があった事を示していて面白い。お寺も「城跡山西恩寺」と山号が城跡だなんて初めて聞いた。 |
| 小牧・長久手の戦いでは、徳川・織田連合軍の砦として使用された。 |