| 大塚城 |
![]() |
| 別名 | |
| 所在地 | 稲沢市大塚町南1 |
| 遺構等 | 土塁 |
| 現状 | 性海寺歴史公園 |
| 築城年 | 鎌倉時代 |
| 築城者 | 長谷部源政 |
| 歴代城主 | 長谷部 |
| 形式 | 平城 |
| 訪城日 | 2008/8/2 |
大塚古墳
| おおつかじょう |
| 県道65号「高御堂」信号を南へと県道139号に入ります。900m程南下した信号を右折し左手に「日吉神社」を過ぎて最初の路地を左折し200m程南下すると、道路右手に「性海寺歴史公園」があります。ここが城跡です。 |
| 今は性海寺歴史公園として整備されています。この公園はあじさいでも有名で6月には「あじさい祭り」を開催しています。あじさいが植わっているせいで良く分からないのですが、土塁?と思える部分があったりします。公園内には大塚古墳もあります。 |
| 中島郡主であった、長谷部源政の居城である。性海寺は源政が再建した。 |