|
|
|
|
 |
| 別名 |
|
| 所在地 |
愛知県瀬戸市今林町 |
| 遺構等 |
碑 |
| 現状 |
公園、宅地 |
| 築城年 |
弘治元年(1555) |
| 築城者 |
大津八郎右衛門重俊 |
| 歴代城主 |
大津 |
| 形式 |
平城 |
| 登城時間 |
|
|
|
|
|
|
|
| 愛知環状鉄道「山口駅」から北西へ約1km。山口駅から西へ約1kmの県道209号「今林町」信号から80m程東進した3本目路地を左前方へ入ります。すぐの路地を左折し、道なりに右カーブした先の左手に公園があります。この付近一帯が城跡です。 |
|
|
|
| 【歴史】 |
| 弘治元年(1555)、近江より移った第59代宇多天皇末孫の大津八郎右衛門重俊が居城としたといわれる。元亀〜天正年間(1570-1592)、武田軍に攻められて廃城となったという。 |
|
|
|
|
|