| 中山城 |
![]() |
| 別名 | |
| 所在地 | 半田市岩滑西町 |
| 遺構等 | |
| 現状 | 新美南吉記念館 |
| 築城年 | |
| 築城者 | 中山刑部大輔勝時 |
| 歴代城主 | 中山 |
| 形式 | 平城 |
| 訪城日 | 2004/10/2 |
| なかやまじょう |
| 知多半島道路「半田常滑インター」を下り、県道265号を半田市街へと東進します。1.2km程東進した右手に「新美南吉記念館」があります。ここが城跡です。 |
| 城跡はすっかり滅失してしましました。しかし、新美南吉記念館の背後にちょっとした散策ルートになっている森があるのですが、ここを歩いていると、城跡だったのがうなずけます。この付近に来たら、新美南吉の生家なども訪ねてみるといいでしょう。また、この記念館の道路を挟んだ向こう側は、ハナスベリヒユ等のお花畑にしており、秋にはその北側を流れている「矢勝川」沿いに彼岸花が咲き乱れてとてもキレイです。 |
| 中山刑部大輔勝時が城主だったという他は詳細不明。 |
| 新美南吉記念館 |