![]() |
| 北島城 |
![]() |
| 別名 | |
| 所在地 | 稲沢市北島町字城 |
| 遺構等 | 土塁 |
| 現状 | 宗形社 |
| 築城年 | 文保年間(1317-19) |
| 築城者 | 平経貞 |
| 歴代城主 | 平 |
| 形式 | 平城 |
| 訪城日 | 2008/8/2 |
| 県道67号「北島」信号を北へ入り、200m程北上した信号を左折し300m程西進すると、右手に「陽春院」というお寺を通り越して道が突き当たった感じになります。ここを右折し150m程北上すると左手に宗形社があります。この付近が城跡です。 |
| きたじまじょう |
| 神社から少し西の方に土塁らしきものがありました。また、この神社の周辺は水路が巡っているのですが、堀跡なんでしょうか? |
| 文保年間(1317-19)、平経貞が居城したといわれる。宗形社は経貞を守護神として祀った社である。 |
| 土塁 |