| 川村南城 |
![]() |
| 別名 | |
| 所在地 | 名古屋市守山区白沢 |
| 遺構等 | |
| 現状 | 長命寺 |
| 築城年 | 元亀・天正年間(1570-92) |
| 築城者 | 水野右京進 |
| 歴代城主 | 水野 |
| 形式 | 平城 |
| 訪城日 | 2004/9/25 |
| かわむらみなみじょう |
| 県道30号「松田橋」で庄内川を南へ渡り、「松田橋南」信号から300m程南下した5本目の路地を左折します。そこから200m程東進した左手に「長命禅寺」があります。この付近が城跡です。 |
| 長命禅寺に、城主の墓碑があります。他に城跡らしい痕跡は何もありませんでした。夕暮れ時に行ったので、写真の色がヘンテコになっちゃいました。 |
| 水野右京進が築城したお城。右京進は、元亀・天正年間(1570-92)の頃の豪族で、織田信長に仕えていた。 |