| 一宮城 |
![]() |
| 別名 | |
| 所在地 | 愛知県一宮市本町3丁目11−1 |
| 遺構等 | 碑 |
| 現状 | UFJ銀行 |
| 築城年 | 永禄年間(1558-70) |
| 築城者 | 関十郎右衛門 |
| 歴代城主 | 関 |
| 形式 | 平城 |
| 訪城日 | 2003/6/15 |
| いちのみやじょう |
| JR東海道本線「尾張一宮駅」、名鉄名古屋本線「名鉄一宮駅」から東へ350m程行くと、「UFJ銀行」が左手にあります。この銀行の前に、城址碑があります。 |
| こんな駅前にあるのもびっくりだけど、葉っぱに城址碑が結構隠れているので、写真を撮るのにちょっと苦労してしまった。 |
| 真清田神社の神官であった関十郎右衛門長重が、神社と社領を守るために築いたお城。規模は東西50m、南北90m程だった。 |