| 日比津栗山城 |
![]() |
| 別名 | |
| 所在地 | 名古屋市中村区日比津町4丁目 |
| 遺構等 | |
| 現状 | 大円寺の北 |
| 築城年 | 南北朝時代 |
| 築城者 | 野尻藤松 |
| 歴代城主 | 野尻 |
| 形式 | 平城 |
| 訪城日 | 2004/5/18 |
| ひびつくりやまじょう |
| 国道302号「大治北IC」信号を名古屋方面へと東進します。新川を「萱津橋」で渡り、庄内川を「豊公橋」で渡って900m程東進した「中村公園北口」信号を過ぎ、更に300m程東進した信号を左折します。この通りは一方通行となっており、200m程北上した(みのり幼稚園の東側を北上)5本目の路地を左折した右手に「大円寺」があります。このお寺の北側一帯が城跡です。 |
| 大円寺に城主だった野尻藤松のお墓があります。 |
| 南北朝時代、野尻掃部の家老・野尻藤松が築城した。規模は、東西約65m、南北約45mであった。 |