| 福岡屋敷 |
![]() |
| 少し高台にあるお寺ですが、遺構は何もありません。 |
| 別名 | |
| 所在地 | 愛知県長久手市前熊橋ノ本 |
| 遺構等 | |
| 現状 | 前熊寺 |
| 築城年 | 天文年間(1532-55) |
| 築城者 | 福岡太郎右衛門 |
| 歴代城主 | 福岡太郎右衛門 |
| 形式 | 屋敷 |
| 訪城日 | 2003/6/14 |
| ふくおかやしき |
| 県道6号「前熊東」信号を北へと県道215号に入ります。800m程進んだ路地(左手に前東公民館を過ぎてから2本目の路地)を右に入り、150m程行ったら左折します。そこから200m程行くと右手に前熊寺が見えます。ここが屋敷跡です。 |
| 天文年間(1532-55)、福岡太郎右衛門が居住した。太郎右衛門はこの土地の郷士で、お寺は天文5年、太郎右衛門が両親を弔うために建立した。 |