| 豊川城 |
![]() |
| 別名 | 水野八十郎城 |
| 所在地 | 豊川市西豊町1丁目 |
| 遺構等 | 碑 |
| 現状 | 光明寺 |
| 築城年 | 慶長7(1602) |
| 築城者 | 水野佐渡守 |
| 歴代城主 | 水野 |
| 形式 | 平城 |
| 訪城日 | 2004/10/17 |
![]() |
| とよかわじょう |
| 国道151号「牧野町」信号を西に入り、県道31号を800m程西進します。JR飯田線を越えて2つ目の路地を右折し、3つ目の路地を左折します。150m程行くと右手に光明寺があります。(位置的には東部中学校の南100mの所に光明寺があります)このお寺付近が城跡です。 |
| 光明寺に城址碑があり、別名ともなっている城主だった水野八十郎の墓もあります。 |
| 城主だった水野氏は、江戸時代に豊川の旗本であった。 |