| 織田信長旗本地 |
![]() |
| 別名 | |
| 所在地 | 新城市上平井 |
| 遺構等 | 碑 |
| 現状 | 平井神社 |
| 築城年 | 天正3(1575) |
| 築城者 | 織田信長 |
| 歴代城主 | 織田信長 |
| 形式 | 陣所 |
| 訪城日 | 2006/9/30 |
| おだのぶながはたほんち |
| 国道151号バイパス「上平井」信号から300m程東進した2本目の路地を左折します。400m程北上すると「平井神社」があります。ここが旗本地です。道路沿いにぐるりと神社の東側へ回ると、神社上まで上がって行ける道があります。神社がある上には駐車場がありますので、上まで車で行くと良いと思います。 |
| 神社は高台にあり、石碑があるのみです。旗本地というのは、ここに馬印などの旗を立てたということでしょうか? |
| 天正3年(1575)、長篠の戦いの時、織田信長が旗本地とした。 |