角館城 |
車止めがある所に、「古城山城跡」石碑があります。ここから登山道があるのですが、車道を歩いた方が楽だと思います。山頂はとても広く、供養塔があります。ここから角館城下が見下ろせます。 |
JR「角館駅」から北北西へ約2km。桧木内川を国道46号で東へ渡り、400m先の「武家屋敷入口」信号から更に150m程東進して左折します。そのまま道なりに上がった山頂が城跡ですが、途中から車止めがあったため比高70m程は歩いて登りました。 |
築城については諸説あるが、南北朝時代に菅(角館)氏が築いたともいわれる。応永31年(1424)城主菅利邦の時、小野寺氏と通じて謀叛を起こしたため、戸沢氏13代家盛が攻め落として門屋城から移り、以後戸沢氏の居城となった。慶長7年(1602)、21代戸沢政盛が常陸へ移封となり、代わりに佐竹義宣に従って秋田に入った弟・蘆名義広(盛重・義勝)が角館城主となったが、元和6年(1620)一国一城令により廃城となった。蘆名氏は山麓の居館に居住し、町割りを行った。明暦2年(1656)、蘆名氏が断絶すると佐竹義隣が出羽長野紫島城から角館へ入り、以後佐竹氏が明治まで続いた。 |
別名 | 小松山城、古城山城 | ||
所在地 | 秋田県仙北市(角館町)角館町古城山 | ||
遺構等 | 曲輪、碑 | ||
現状 | 城址公園、山林 | ||
築城年 | 南北朝時代 | ||
築城者 | 菅(角館)氏 | ||
歴代城主 | 角館氏、戸沢氏、蘆名氏 | ||
形式 | 山城(比100m) 登城口から主郭まで約10分 |
||
訪城日 | 2010/7 | 感想 | △ |
かくのだてじょう |