城跡の地図
杉谷城
別名
所在地 三重県菰野町杉谷字殿上1727
遺構等 曲輪、土塁、空堀
現状 山林
築城年 戦国時代
築城者 萩原(杉谷)善住房
歴代城主 杉谷
形式 平山城(比30m)
訪城日 2003/12/12
【道案内】


【感想・メモ】
すぎたにじょう
【歴史】
TOPページへ
国道306号で杉谷川を「杉谷橋」で北へ渡ってすぐの路地を左折します。300m程西進し、道が二手に分かれる所で右に行ってさらにその先のT字を左へ行くと左手に慈眼寺があります。この慈眼寺から西北へ50mも行けば城跡です。
城跡は、地殻変動??と思わせる地割れが中央部に走っており、そこを水が流れています。曲輪を見ていくと、ちゃんと土塁・空堀が残っており、1つ1つの曲輪がよーく分かります。でも、地割れの向こう側へ渡る事が出来ず、曲輪の半分はちゃんと見れませんでした。
戦国時代、萩原(杉谷)善住房が築城した。善住房は、元亀元年(1570)信長の千種越えに際し、近江の佐々木六角義賢に信長を殺すよう頼まれたものの、狙撃に失敗し、鋸引きの刑に処せられた。
空堀