梶谷城 |
松浦鉄道「今福駅」から東北東へ約1.5km。国道204号で今福川を東へ渡って50m先で左折し、国道204号をキープします。1km程道なりに進んだ信号を左折し、700m程東進して右折します。道なりに1km程上がって行くと道路終点が二の丸で、駐車場になっています。 |
駐車場からいきなり石垣が見えるので感動します。二の丸北側には井戸があったようですが、駐車場にした際に潰されたようです。本丸には一段高い物見台があり、とても眺望が良いです。本丸の西側には大手門がしっかり残り、石垣や石段が見られます。じっくり見ると、あちこちに石垣があるのが分かります。 |
別名 | 勝谷城 |
所在地 | 長崎市松浦市今福町東免 |
遺構等 | 曲輪、天守台、大手門、石垣、碑、説明板 |
現状 | 城山(北松公園) |
築城年 | 平安末期 |
築城者 | 松浦氏 |
歴代城主 | 松浦 |
形式 | 山城(比80m、標195m) |
訪城日 | 2007/11/24 |
かじやじょう |
松浦党の始祖である源久公が築城したと言われ、築城年は延久元年(1069)、嘉保2年(1095)、久安元年(1145)などの説があるが、平安時代末期に松浦党初期の居城として築かれ、長年にわたって松浦党に利用された重要な山城である。その後、文禄の役に備え、対馬壱岐平戸を結ぶ要衝として秀吉の命により改修された。 |