本渡城
別名
所在地 熊本県天草市(本渡市)船之尾町
遺構等 曲輪、碑、説明板
現状 切支丹殉教公園、市立天草キリシタン館
築城年 享禄年間(1528-31)
築城者 天草尚種
歴代城主 天草
形式 山城
訪城日 2007/11/27
天草市役所の西北西約850mの市立天草キリシタン館付近一帯が城跡。。南にある殉教公園から市立天草キリシタン館へと上がって行く道は一方通行なので注意してください。
【道案内】
城跡の地図

【感想・メモ】
ほんどじょう
【歴史】
TOPページへ
市立天草キリシタン館の裏手に城址碑があります。このキリシタン館は二の丸で、千人塚が出丸、本丸は切支丹館西方の高台のようです。西方に堀切が残っているかと歩いたのですが、民家が建ち並んでいて確認できませんでした。せっかく来たので、墓地など周辺のキリシタン関連のものを見ました。
享禄年間(1528-31)、天草尚種が築城した。その後、城主天草伊豆守種元の時、城内に教会を建ててキリスト教を伝道した。天正15年(1587)、豊臣秀吉の九州征伐では秀吉に臣従して本領を安堵された。しかし天正17年(1589)、宇土城普請を拒否して、小西行長、加藤清正(熊本城主)に攻められ、娘子軍と共に1300余名は城と共に落ち、天草氏は滅んだ。