八幡塚砦
別名 行方氏館
所在地 大田区東六郷3丁目
遺構等
現状 六郷神社
築城年 永禄年間(1558-70)
築城者 行方明連
歴代城主 行方
形式 平城
訪城日 2007/5/11

【道案内】
城跡の地図
六郷神社はかなり立派で、遺構はないものの見ていて楽しいです。『江戸名所図会』にこの神社が描かれているということで、説明板に絵図が載っていました。神社の社殿に向かって右手奥に「八幡塚」がありますが、フェンスの向こう側で入れませんでした。塚の前に「御塚址由来」という石碑があるところまで何とか確認できたのみ。他にも神社の中には、源頼朝が寄進したといわれる「手水石」なんてものもありました。

【感想・メモ】
はちまんづかとりで
【歴史】
TOPページへ
京浜急行本線「雑色駅」から南西へ約600m。国道15号で、雑色駅東側から600m程南下した道路左手(東六郷3」信号を越えてすぐ)にある、六郷神社が城跡です。
永禄年間(1558-70)、甲斐の武田信玄が小田原北条氏攻略の軍を進攻させた際、六郷の領主・行方弾正明連が八幡塚に砦を構えて戦ったといわれる。しかし、信玄がここを通った可能性は低く、史実とは言い難い。