城城 |
城城とは何とも変わった名前です。城跡の手前(南)には民家が密集し、どこから入れるのかが分からなくて登城できませんでした。通りから見える場所に「城城跡」の標柱が立っています。 |
別名 | |||
所在地 | 千葉県佐倉市城 | ||
遺構等 | 曲輪、土塁、空堀、碑 | ||
現状 | 山林 | ||
築城年 | 鎌倉時代 | ||
築城者 | 六崎氏 | ||
歴代城主 | 六崎氏 | ||
形式 | 丘城 | ||
訪城日 | 2009/2 | 感想 |
じょうじょう |
JR総武本線「佐倉駅」から南東へ約1.4km。東関東自動車道「佐倉インター」西方の県道65号「佐倉インター入口」信号から1km程北上して「県住入口」信号を過ぎ、更に200m程北上して右折します。100m程東進して左手に「麻賀田神社」を過ぎ、更に150m程東進して左折します。道なりに300m程北上した左手の小山が城跡です。 |
地名「城」の由来は千葉常胤の子息で以仁王の挙兵に参加し戦死した日胤(円城寺僧)の名跡を継いだ円城寺氏に因むという。鎌倉時代には千葉氏の庶家が六崎氏を称し、応永年間(15世紀初頭)まで六崎郷に居住した。(『日本城郭大系』新人物往来社発行、『千葉県所在中近世城館跡詳細分布調査報告書T』千葉県教育委員会発行 参照) |