泉妙見山城 |
城跡には泉妙見社があり、その標柱に「この場所は「中城」という小字で、戦国時代に館があったところといわれています」と記載されています。妙見社がある土壇はお城の土塁だったのでしょうか?この北側が台地の先端なので主郭と思われるのですが民家のため散策できず。周辺は細い道が入り組み、土塁?と思われるものもあるのですがはっきり分からないです。 |
別名 | 泉城 | ||
所在地 | 千葉県柏市(沼南町)泉 | ||
遺構等 | 土塁 | ||
現状 | 妙見社、宅地 | ||
築城年 | |||
築城者 | 相馬泉五郎胤康? | ||
歴代城主 | 相馬氏? | ||
形式 | 平山城 | ||
訪城日 | 2010/1 | 感想 | △ |
いずみみょうけんやまじょう |
手賀西小学校から南西へ約150m。手賀西小学校南側の「三夜堂」がある四差路を南西へ入り、50m先で右折します。70m程北上した右手に「妙見社」があり、ここが城跡です。短時間なら、妙見社前に1台分駐車可能です。 |
元亨年間(1321-24)、陸奥相馬郡に移住したという相馬泉五郎胤康に関係があるお城だろうといわれている。(『日本城郭大系』新人物往来社発行 参照) |