磯部城
県道194号「磯部」信号を東へと県道48号に入り、800m程東進した信号を右折します。600m程南下してJRを渡り、更に500m程道なりに進むと、左手に礒部城址公園の案内があります。この公園が城跡で、駐車場が完備されています。

駐車場から登っていくと三の丸南や北の横堀を見て、しっかりした虎口を通り二の丸に入ります。二の丸の東側には櫓台があり、西側には高土居があり、この西にある本丸への虎口も明瞭です。二の丸は整備されていますが、本丸は通路と祠以外は酷い笹薮です。本丸南には腰曲輪があり、この下段の東側の堀が素晴らしいですが、三の丸の東から南にかけての堀は更に見応えがあり、横堀が二重になっている所もあります。城址公園とはいえ藪の部分も多いですが、各所に表示があって分かりやすく、遺構はほぼ完存で楽しめるお城です。
TOPページへ
【感想・メモ】

本丸

三の丸東の堀

縄張図(現地説明板より)

正治3年(1201)、佐々木盛綱入道西倉が築城したといわれる。時代は下り、永禄5年(1562)頃、武田信玄が城を大改修したと言われるが詳細不明。
【歴史】
別名
所在地 群馬県安中市鷺宮新地城山
遺構等 曲輪、土塁、横堀、堀切、虎口、土橋、碑、説明板
現状 礒部城跡公園
築城年 正治3(1201)
築城者 佐々木盛綱入道西倉
歴代城主 佐々木氏
形式 山城(比50m)
駐車場から本丸まで約5分
訪城日 2010/12 感想
城跡の地図

いそべじょう
【道案内】