| 高田土居城 |
![]() |
| 別名 | 高田城 | ||
| 所在地 | 和歌山県みなべ町(南部川村)気佐藤 | ||
| 遺構等 | |||
| 現状 | 畑、宅地、道路 | ||
| 築城年 | 室町時代 | ||
| 築城者 | 野辺忠秀 | ||
| 歴代城主 | 野辺 | ||
| 形式 | 平城 | ||
| 訪城日 | 2008/2/29 | 感想 | × |
| たかだどいじょう |
| 阪和自動車道「みなべインター」から国道424号を南下した1本目の信号「気佐藤」の南側が城跡です。 |
| インターの建設によって城跡は随分と壊されたようです。その他の場所も、畑や宅地になっており、特にこれといった遺構も見られませんでした。 |
| 延元年間(1336-40)、野辺氏の祖・快次(四郎)が津戸野に館を構えたが、その孫・忠秀(弾正)が室町時代に築城した。 |