| 糸井陣屋 |
![]() |
| 別名 | |
| 所在地 | 朝来市和田山町寺内 |
| 遺構等 | 表門、石垣、説明板 |
| 現状 | 郷土資料館 |
| 築城年 | 寛文8年(1668) |
| 築城者 | 京極高門 |
| 歴代城主 | 京極 |
| 形式 | 陣屋 |
| 訪城日 | 2004/7/28 |
![]() |
| いといじんや |
| 表門 |
| 国道9号「宮田」信号を北へと県道10号に入ります。JRを越え、円山川を「糸井橋」で渡ってから500m程行くと県道10号は右カーブしますが、そこを直進すると左手に郷土資料館が見えてきます。ここが陣屋跡です。 |
| 陣屋表門が現存し、石垣もよく残っています。でも石垣を見ていたら蛇がにょろにょろと出てきてびっくり。 |