真田丸出城
別名 偃月城
所在地 大阪府大阪市天王寺区玉造本町・餌差町
遺構等
現状 宰相山公園(三光神社)、円珠庵
築城年 慶長19(1614)
築城者 真田幸村
歴代城主 真田幸村
形式 平城
訪城日 2011/2 感想 ×

餌差町交差点

真田の抜穴

真田幸村像

【歴史】
城跡の地図

【道案内】
JR大坂環状線「玉造駅」から西へ約300m。地下鉄長堀鶴見緑地線「玉造駅」から南へ約200m。国道308号「玉造」信号を南へ入り、200m程南下して右折し150m程西進すると、「宰相山公園」に突き当たります。この公園付近から西側が城跡です。
慶長19年(1614)10月、九度山から手勢を引き連れて大阪城へ入城した真田幸村が、大阪城南面の防御が弱いと見抜き、惣構えの空堀を隔てた笹山という小丘陵に出城を構えた。これが真田丸出城である。この出丸は東西二つの郭からなり、東側の郭は東南部を水堀で囲まれ、堀の内側は塀を建て連ねていた。一方、西側の郭は南面を半月状に頑丈な柵で固めていた。
真田丸は三日月形をしており、東端付近となる三光神社の前に、真田幸村像と抜穴があります。像はイメージしていた幸村と全然違っていたので、ちょっとショックでした。ここから南西約400mの餌差町交差点(円珠庵付近)の高台が真田丸中心部だそうです。
【感想・メモ】

さなだまるでじろ
TOPページへ