女布城

【道案内】
城跡の地図
登城口の地図

主郭南西の堀切

登城口

登城道は整備されており、途中で他の道と合流しますが左へ進みます。登りきると主郭から北東に続く段郭に至り、2段程登ると主郭でこの背後(南西)に堀切があります。主郭から北西へ延びる尾根を進むとこちらには連続堀切があり、主郭から北東へ進んだ先にも堀切や竪堀がありますが、藪や木立で見難いです。広い城域のお城ですが、中心部以外は全体に削平が甘く、だらだらした感じで分かりにくいです。
【感想・メモ】

別名 白雲山城
所在地 京都府舞鶴市女布
遺構等 曲輪、土塁、堀切、竪堀、虎口
現状 山林
築城年 永禄年間(1558-70)
築城者 森脇宗波
歴代城主 森脇宗波
形式 山城(比90m、標100m)
登城口から主郭まで約10分
訪城日 2011/4 感想
JR舞鶴線「西舞鶴駅」から南南西へ約2.3km。城南中学校から国道27号で500m程南下した「京田」信号を右折します。500m程西進すると墓地で行き止まりとなりますが、左手の公園、右手の墓地を通り過ぎてすぐを右へ入っていく道が登城口で、道路終点付近に駐車しました。
永禄年間(1558-70)、土佐から丹後に移り住んだ一色家臣森脇宗波が築城したが、天正7年(1579)細川藤孝の攻撃に降参し、帰農したといわれる。

参考資料
『舞鶴の山城』舞鶴山城研究会発行
【歴史】
にょうじょう
TOPページへ