| 中根城 |
![]() |
| 別名 | 天神ケ森城 |
| 所在地 | 飯田市(南信濃村)南信濃木沢字中根 |
| 遺構等 | 曲輪、空堀、土橋、碑 |
| 現状 | 山林 |
| 築城年 | 天文末期(1550)頃 |
| 築城者 | 遠山遠江守景広 |
| 歴代城主 | 遠山 |
| 形式 | 山城 |
| 訪城日 | 2003/10/26 |
![]() |
![]() |
| なかねじょう |
| 国道152号「上島トンネル」を北へ出てすぐを左折し、ループ状に回り、道なりに上ります。700m程進むと大きく左カーブし、そこから350m程北上すると右手に民家があります。この民家が城跡の地主で、家の南側が城跡です。城跡に入る際は、地主さんの許可を得てからにして下さい。 |
| 主郭は結構広く、城址碑があります。平虎口が分かり、土橋も見られます。このお城は個人宅から登るため、家の方に挨拶をしましょう。 |
| 天文末期(1550)頃、和田城の支城として遠山遠江守景広が築城した。 |
| 虎口 |