城跡の地図
井川城
別名
所在地 松本市井川城1−4552
遺構等 櫓跡、碑、説明板
現状 田、宅地
築城年 鎌倉時代末期頃
築城者 小笠原貞宗
歴代城主 小笠原
形式 平城
訪城日 2004/5/29
【道案内】


【感想・メモ】
いかわじょう
【歴史】
TOPページへ
国道19号「渚3」信号から200m程南下し、松本電鉄をくぐって200m程南下した「鎌田」信号を左折して県道297号に入ります。約400m東進した「小川」と「田川」の間にある路地を右折して南下すると左手に城跡があります。
周囲が田んぼの中に、こんもりと小高い塚みたいな場所があり、そこが城跡となっています。でも、ちゃんと説明板があり、「井川城址」と2方向から見える看板もありました。
築城時期は定かではないが、鎌倉時代末期頃、小笠原貞宗が築城したといわれる。貞宗の子・政長は井川館で生まれている。貞宗は建武の新政の際、信濃守護に任ぜられ伊那郡の松尾館から井川に移った。