吉崎御坊 |
別名 | |
所在地 | あわら市(金津町)吉崎 |
遺構等 | 碑 |
現状 | 吉崎御坊 |
築城年 | 文明3(1471) |
築城者 | 蓮如 |
歴代城主 | |
形式 | 城郭寺院 |
訪城日 | 2005/10/10 |
よしざきごぼう |
蓮如上人墓所 |
国道305号「吉崎」信号から500m程西進すると左手に無料駐車場があり、その奥に吉崎御坊跡があります。 |
西本願寺別院や東本願寺別院を見ながら、吉崎御坊跡へ。ひっそりとして淋しい感じがします。目の前には日本海が広がり、真下は入江になっていて、舟が入れることから、海路の便を利用できる土地だったんだなぁと感じ取れます。こんな奥まった所で何故、一向宗は拠点とし、そこまでの勢力を誇れたのか不思議だったのですが、こうしてこの土地に立つと何となく分かるような気がしました。 |
本願寺第8代法主で浄土真宗中興の祖・連如上人が、比叡山等の迫害を受けて京都を逃れ、この地吉崎山に坊舎を築き北陸布教の拠点とした。文明3年(1471)蓮如上人が開山した吉崎御坊吉崎寺。吉崎御坊は、その坊舎跡である。豊臣秀吉寄進とされる「念力門」がある西別院(本願寺派)は延享3年(1746)、東別院(大谷派)はその翌年に建立された。 |