鞠山陣屋 |
別名 | |
所在地 | 敦賀市鞠山 |
遺構等 | |
現状 | 企業の保養所 |
築城年 | 貞享4(1687) |
築城者 | 酒井忠稠 |
歴代城主 | 酒井 |
形式 | 陣屋 |
訪城日 | 2005/9/24 |
まりやまじんや |
国道8号「田結口」信号を西(敦賀湾方面)へ入ります。100m程行った3本目の路地を左折し、道なりに600m程行くと左手に「光照寺」があります。それを過ぎて1本目の路地を右折すると左手に「鞠山神社」があります。この正面右手に「リコー敦賀荘」がありますが、この付近が陣屋跡です。 |
現在、リコーの保養所となっていて遺構はありません。隣に、鞠山神社がありました。 |
小浜藩を治めた酒井家は、相続する際、一族に分地することが多く、敦賀郡には鞠山藩領、加知山藩領、井川領など支藩の領地ができ、それぞれ陣屋が存在した。天和2年(1682)、小浜2代藩主忠直の後、忠隆が継ぐ際、弟の忠稠に敦賀郡5千石、近江高島郡5千石、計1万石が分地され成立したのが鞠山藩(敦賀藩)である。忠稠は、貞享4年(1687)塩込に陣屋を築き、鞠山と改名した。 |
鞠山神社 |