| 桑原館 |
![]() |
| 別名 | |
| 所在地 | あわら市(金津町)桑原 |
| 遺構等 | 土塁 |
| 現状 | 宅地 |
| 築城年 | |
| 築城者 | 桑原氏 |
| 歴代城主 | 桑原 |
| 形式 | 館 |
| 訪城日 | 2005/10/9 |
| くわばらやかた |
| 国道8号「中川」信号から500m程南下して西へと県道159号に入ります。1km程西進して竹田川を渡り、200m程西進した2本目の路地を右折します。150m程西進して右折し北上すると、左手に八幡神社を通り過ぎ、右手に専念寺があります。この付近一帯が館跡です。 |
| 集落の中を散策してみました。かつては堀と土塁があったようですが、堀は畑や宅地で埋められてしまったようです。土塁は所々に点在していました。 |
| 有力国人・桑原氏の館であり、桑原氏は興福寺の荘園の代官か何かに深く関係していたといわれる。 |