| 細呂木館 |
![]() |
| 別名 | |
| 所在地 | あわら市(金津町)細呂木 |
| 遺構等 | 曲輪、土塁 |
| 現状 | 春日神社 |
| 築城年 | |
| 築城者 | 細呂木氏 |
| 歴代城主 | 細呂木 |
| 形式 | 館(比37m) |
| 訪城日 | 2005/10/10 |
![]() |
| ほそろぎやかた |
| 春日神社 |
| 国道305号から南へと県道29号に入ります。3km程南下して「観音川」を渡り、そこから500m程南下すると、民家が見える手前に左に入る路地があるので左折します。左折して少し行くと道は左に折れ、北へ戻る方向になりますが、このまま行くと集落に入れます。集落に入る所の左手に「春日神社」があり、ここが館跡です。 |
| 社殿の裏手へと登ると、広い曲輪があり、土塁があるのが分かります。思ったより広くてびっくりしました |
| 年代は不明だが、国人・細呂木氏が居城した。 |
| 土塁 |