城跡の地図
八神城
別名
所在地 岐阜県羽島市桑原町八神2173
遺構等 土塁、碑、説明板
現状 宅地、田他
築城年 鎌倉時代
築城者 毛利氏
歴代城主 毛利
形式 平城
訪城日 2005/7/2
【道案内】


【感想・メモ】
やがみじょう
【歴史】
TOPページへ
県道134号「桑原郵便局」東の交差点を南へ入り、県道134号をキープします。400m程南下すると県道134号は斜め右に曲がりますが、そこは直進して、200m程南下した2本目の路地を右折します。100m程西進すると左手奥に小高い塚みたいなものがあります。この付近一帯が城跡です。
城跡には大イチョウの木があり、かなり目印になります。ほんの僅かに土塁が残っており、城址碑もありました。説明板もあり、思った以上に城跡を示すものがあって嬉しくなりました。
鎌倉時代、毛利氏が築城した。毛利氏は、尾張国長岡庄石田郷司職として、この地方の地頭あるいは領主として幕末まで居城した。その間には、土岐頼芸、織田信長、豊臣秀吉、徳川氏に仕え、江戸時代は尾張藩に所属した。
土塁と大イチョウ