登城口の地図
大洞城

石垣
神社の裏手の谷筋をひたすら登っていくと10分程で尾根に辿りつきますが、この谷筋は途中から竪堀になっていました。また、尾根まで登りきる少し手前で左上の曲輪を見ると、石垣も見られました。雪化粧で美しく映えた立派な竪堀と石垣で、すっかり気分はウキウキです。ここから主郭へ向かう途中にも、まだまだ石垣があって見応えたっぷり。主郭を取り囲むように石垣があります。特に、主郭南側の櫓台石垣がステキです♪主郭には、ちょっとした祠が2つありました。
別名 一柳城
所在地 岐阜県関市(武儀町)大洞一柳
遺構等 曲輪、土塁、石垣、空掘、竪堀、土橋、堀切、櫓台
現状 山林
築城年 天文年間(1532-55)
築城者 宇佐見左衛門尉
歴代城主 宇佐見、一柳、稲葉、遠藤
形式 山城(比127m、標261m)
訪城日 2004/1/17
【道案内】

【感想・メモ】

主郭
おおぼらじょう
【歴史】
TOPページへ
県道58号で「武儀町役場」のすぐ南の信号を北西へと県道63号へ入ります。3.5km程北上すると、左手に「スーパーマルマン」がありますが、そのすぐ手前に左へ入っていく道があります。この突き当たりに一柳神社があり、この神社の裏山が城跡です。
天文年間(1532-55)、宇佐見左衛門尉が築城した。